slowstoop音楽( ゚д゚) ポカーン

音楽の考察、仮説、思いつきなど

2023-01-01から1年間の記事一覧

Blue 7の不可解な辺りを憶測してみる

以前Twitterに書いたネタですが… ソニー・ロリンズのアルバム「サキソフォン・コロッサス」ラストのBlues 7というジャズ・ブルース曲についてです。 CDでもストリーミングでもいいので音源をチェックしてもらういながら読んでもらうと幸いです。 このブログ…

マイクロリディム

マイクロリズムというのがあります。要は通常は譜面では表さないようなすごく細かいリズムということです。 前回紹介したDavid Bruce Composerのスウィングに関する動画の3;20辺りに Michael Stewartという人(エンジニア?)が1987年10月にSound On Soundと…

スウィングとか興味深いYoutubeチャンネルとか

ジャズで使われるスウィングというリズムは八分音符の裏の音が後ろにずれて均等でなくなることで生まれます。 タタタタタタタタ が タッタタッタタッタタッタになるということです。 ただどのくらい後ろにズレるかは演奏者の感覚と曲のテンポで変化します。 …

ファンク The One

The One。JBがブーツィに教えたというエピソードが有名なファンクの肝となる要素。 ブーツィはこのことをジョージ・クリントンらにも伝えたそうですね ということでParliamentのGive Up The Funkを聴いてみてください。今すぐにだ! 今すぎに聴かねえとおま…

コード!コード!コード!COOD! COOD! COOD!その2

コード(Chord)のテンションってわっかんねえなあ。 というのがあり自分なりの解釈や使い方をもやーんと下記のようなことを考えたりしています。 ・前後のコードとのつながり、動きの関連性を意識している ・特定の音階やモードを指定している ・なんかサウ…

コード!コード!コード!COOD! COOD! COOD!その1

Chordです。 音楽用語のコードは英語でChord。チョードって言いながら書いています。 語源としては紐的なやつを意味するCordと同じっぽく、時代によっては弦楽器を指すこともあるようですが、数百年前からある言葉らしく詳しいことはわからないです。 和音を…

グルーヴ心理的ゆらされ

グルーヴとは何か?という話題はよくあるやつです。山と里どっち派?とかエフェクターはマルチとコンパクトどっちか?とかよくあるやつです。 正直山と里どっちもそんなでもないけど空気読めない奴と思われないようにどっちか言っておくかとか、マルチ派って…

ファンクにおける四拍子が内包する8分音符や16分音符、また二分音符、全音符がポリリズムである可能性について

ジェームス・ブラウン(以下JB)の動画を見てると、溢れんばかりの衝動的なダンスパフォーマンスにテンションがあがるしかないです。 マイケル・ジャクソンも子供の頃にJBを見てかなり影響を受けたらしいですね。幼少期にJBのダンスを真似て踊る映像があった…